ここでは簡単にできる冬の快眠方法についてまとめていきます。
冬は手足が冷えてなかなか寝付けない方も多いのではないでしょうか。空気が冷たくて鼻が冷えたりすると気になって眠れなくなることもありますよね。
そもそも空気が冷たいと厚着したり、毛布にくるまっても顔のパーツが冷えます。
逆に暖かくしようとしてストーブをつけたままで寝ると暑すぎて眠れなくなったり、空気が乾燥して気になったり。
冬は何かと睡眠を邪魔する要因がたくさんあります。
冬に睡眠の質が悪くなる原因
寒いと感じる季節はなぜか寝ても疲れが十分に取れなかったり、寝つくまでに時間がかかってしまう事があります。
実はそれにはいくつか原因があります。
- 気温が低くて手足が冷える
- 空気が乾燥する
- 天候不良による影響
- 血行不良になりやすい
まず体の冷えは間違いなく睡眠にとって悪い影響を与える要素になってきます。冷えて血行不良になってくると、手先や足先などの末端が冷えるので気になってしまいます。
また、空気も乾燥しやすいので気温や湿度の影響で睡眠の環境が悪くなってしまいます。
その他にも冬は大雪が降ったり、何かと天候が不安定になることが多いですよね。実は天候不良は睡眠にも影響してくることをご存知でしたでしょうか。
いわゆる気象病とも言われるもので、天候不良によってイライラしたりストレスを感じることがあり、その影響で自律神経が乱れてしまうことがあるのです。
気圧・気温・湿度の急激な変化は体調を崩す引き金になりやすいですし、睡眠への影響を与えることもあります。
冬の快眠方法
色々と冬に睡眠の質が悪くなる原因が見えてきたと思います。
ここからは私の経験談も踏まえてどうすれば冬でも快適な眠りを確保することができるのか解説していきますね。
1.お風呂に入る時はお風呂場と脱衣場は必ず暖めておく
いくらお風呂に入って身体を暖めようとしてもお風呂場や脱衣場が寒いのならば入浴の効果が半減してしまいますし、温度の急激な変化で身体がびっくりして目が覚めてしまいます。
お風呂に入る前はハロゲンヒーターや浴室暖房などを利用してあらかじめお風呂場や脱衣場を暖めておくのがよいです。
もしハロゲンヒーターや浴室暖房がなくてもお湯が沸いたら風呂の蓋をすこし開けておくとお風呂場がちょっとだけ寒くなくなるので少しですが暖めることができます。これで脳や心臓がびっくりするのを防ぎます。
冬場の湯冷めを予防するにはお風呂から出る時に足先に冷たい水をかけるのがおすすめです。
こうすると一度血管が収縮して身体が冷えるのを防いで、しばらくして身体の濡れも乾いて服を着た後に血管が広がって血行がよくなるので湯冷めしにくくなります。
そのままお布団に入れば足先がポカポカで「冷えで寝付けない」ということを防ぐので寒い冬の快眠方法のひとつです。
2.パジャマで寝る(部屋着はNG)
冬で寒いからとパジャマを温かくて保温性が高いものに変えたり、冬用として販売されているもこもこの部屋着などを着たまま寝る人も多いと思います。
基本的に寝る時の服装としては通気性の良いパジャマで寝るのが一番です。
もこもこの部屋着などは確かに暖かくて寝るときに安心感はありますが、睡眠に入った後に暑くなって寝汗をかきやすくなります。
寝汗が出ている状態は決して快適な睡眠とは言えませんので、最初は少し寒いかもしれませんが肌触りや通気性がいいパジャマで寝るようにしましょう。
3.冬にこそ扇風機を活用する
夏に使うイメージの扇風機ですが、実は冬はシーズンオフではありません。
冬に室内の空気を暖めるとどうしても暖かい空気は部屋の天井の方にたまり、部屋の床の方には冷たい空気がたまってしまいます。
これでは布団やベッドは寒い空気の中となってしまいます。そして部屋の下の方の空気も暖かくしようとすると暖房が強すて上の方の空気は暑すぎになってしまいます。これでは空気も乾燥してしまいますので快眠にはつながりません。
そこで、部屋の空気を扇風機で回して温度を均一にするのがよいです。
加湿器を使っている場合、これで湿度も均一になりますので暖房や加湿器の省エネにもつながります。
4.湿度に気を配る
一般的に冬の快適な湿度は60%です。
ところが冬はどうしても湿度が低くなりがちなので、朝起きた時に喉が乾燥してヒリヒリしたり肌がカサカサだったりします。湿度は高くても低くても息苦しく快眠できなくなります。
これを防ぐには加湿器を使うのが一番です。
加湿器がない方や電気代が気になるという方は、洗濯後や使用済みのタオルやバスタオルを寝室に干しておくと加湿器がわりになります。
それも面倒だという方は入浴後にお風呂場のドアを開け放って部屋の湿度を上げるのがおすすめです。
5.夕飯で味噌汁を飲む
味噌汁には睡眠に必要なホルモンの材料となるトリプトファンが豊富に含まれていますので、具で野菜などを入れればトリプトファンとビタミンから睡眠に必要なホルモンが必要なだけ作れるため快眠につながります。
最近はインスタントの味噌汁もありますのでそちらでも大丈夫です。
ひと手間加えてより眠りやすくするのならばレタスには安眠効果があるので味噌汁にちぎったレタスを入れると更に寝つきがよくなります。
お湯で粉を溶かすだけのスープにレタスを入れるだけでもいいですよ。
6.寝具にこだわる
冬だけではなく全ての季節に共通して言えることですが寝具には必ずこだわるべきです。
寝具が適当にかった安物だと体に負担がかかってしまうため、睡眠の質が悪くなります。
まずはお布団は羽毛だと保温性が高くて冬でも暖かくなるので、快適に眠れるようになります。
ベッド派か布団派か別れるところはありますが、どちらでも対応できて手軽に今の寝室に追加できるマットレスを導入するのがおすすめです。
我が家では昔はトゥルースリーパーというマットレスを使っていましたし、だいぶヘタってきたので今はもうワンランク上のモットンというマットレスを使っています。
これに変えただけで寝付くまでの時間が短くなって朝起きるのがとても楽になりました。あまり寝具にお金を出してこなかった人は見直してみるいい機会かもしれませんよ。
7.睡眠を快適にするサプリを飲む
睡眠を快適にしてくれるサプリは最近かなり人気がでてきていますね。
睡眠薬のようなリスクがなく、植物由来の天然成分が安全に睡眠を快適にしてくれるので気軽にもっと良い眠りに改善していきたいという人にはぴったりです。
たくさん種類がありますし、効果についてはピンきりなので迷ってしまう方も多いと思います。当サイトでは市販されている睡眠サプリを買い集めて分析しながら比較しているので試しに選んでみようと思っている方は参考にしていただければと思います。
8.リラックス効果のあるハーブティを飲む
カモミールなどの天然のリラックス成分が入っているハーブティは普通に美味しく飲めますし、飲んで体も温まりつつリラックスできるので冬の寒い時期には重宝します。
お風呂上がりにはついつい冷たい飲み物を飲みたくなると思いますが、水などを飲んで喉を潤した後は温かいハーブティで心と体をポカポカにしながらリラックスしてみてはいかがでしょうか。
日頃のストレスなどの解消にも効果的ですし、気持ちよく快眠できるようになりますよ。
まとめ
今回は簡単にできる寒い冬の快眠方法についてまとめてきました。
日本に住んでいると夏は蒸し暑いですし冬は乾燥して寒いのでなかなか快適な睡眠環境が整う時期って限られてくると思います。
いろいろと家電なども使ったり寝具を揃えたりしながら睡眠環境を整えて冬の快眠を手に入れるのが一番です。
冷え性などで末端が冷えて眠れなくなっている人はぽかぽか成分が入った休息サプリメントを飲んでみるのもいいですね。
私がこれまでに使ったことがある中では潤睡ハーブなどのサプリメントには睡眠に必要なホルモンの材料となるトリプトファンとビタミンが豊富に含まれていますので休息に必要な栄養を補うのにもとっても役立っています。
ぜひ参考にしてみてくださいね。