寒くなってきて手足が冷えて眠れないだとか寒さで目が覚める方もでてきたのではないでしょうか。
今回は寒い時期にぐっすり眠る方法について管理人が解説します。
寒い時期にぐっすり眠る方法は厚着?それとも薄着?
寒くて眠れない夜はどうしても厚着をしたくなりますが、なるべくやめたほうがよいです。
生地がふわふわしていたり厚いモコモコ素材だったり着こみすぎたりすると、寝返りのしやすさが失われて肩こりや腰痛を起こすだけでなく睡眠しても翌朝疲れがとれない原因になってしまいます。
パジャマの上に、カーディガンや流行りの着る毛布を重ね着して眠る方もいらっしゃると思いますがそうすると寝ている間の寝返りをしにくくしてしまい、ぐっすり眠ることができなくて睡眠の質が低下します。
また過剰な重ね着をするると寝ている間に必ずかく汗が蒸発しにくなり、体の熱が外に発散されず本人は気づかなくても夜中必ず無意識の中で寝苦しくなっているため睡眠の質が下がります。
寒い時期にぐっすり眠る方法としてはパジャマは薄手のものにして生地は汗を外に発散しやすい生地のものにするとよいでしょう。
赤ちゃんに関しても厚着をさせている家庭は多いと思います。しかし赤ちゃんは体温が大人より高めだし特に寝ている時は体温が上がります。夜泣き・ぐずり・なかなか寝ない原因は暑さかもしれません。
赤ちゃんのことを考えるなら部屋は暖かくしすぎず、薄着で寝かせてあげましょう。
くつしたを履くのと履かないのはどちらがよい?
サイズのぴったりしたくつしたを履いて眠るとかえって足先の冷えにつながることが多いです。
冷え性は血行障害によってなるもので、足先が冷えるのであれば足の血行が悪いと考えられます。そこで寒いからといって靴下を履くと足が圧迫されて血管も収縮してしまいます。すると血流はさらに悪化してしまい、足先の冷えが強くなってしまうのです。靴下は熱を保温してくれますが暖かくはしません。血管が圧迫されて足が冷えれば靴下をはいても余計に温まらないということです。
履く靴下によっても効果が変わってくるのですが足先を圧迫してしまう靴下であれば、血行を阻害して足先の冷えを強くしてしまいます。反対に圧迫の強くない緩めの靴下であれば、血行を阻害せずに足先の保温効果が期待できます。また最近では遠赤外線効果のあるものやモコモコの温かい素材でできた「緩めの靴下」であれば足先を冷やさずに温めることができます。
寝る時に履くくつしたを買う時には1~2サイズ大きいものを選ぶのがよいでしょう。
ゆるい靴下が足を冷やす場合の理由
冷え性とはまた別の問題になりますが、ゆるい靴下でも足を冷やす原因となることがあります。
靴下をはいて布団に入ると靴下の中が蒸れて足から発生した汗や水蒸気が靴下の中にたまることがあります。こうして靴下の内側が汗や水蒸気で湿れば逆に靴下が足先の体温を下げてしまうのです。
くつしたを履くよりは暖かくなる敷きマットを敷くとか湯たんぽを入れる方がおすすめです。
厚着をしても靴下を履いても何をしても足先が冷えて眠れないという方にはこちらのサプリメントがおすすめです。