ドラッグストアなどに売られている市販の睡眠薬と病院で処方される睡眠薬はどう違うのでしょうか。
今回は管理人がドリエル・グスリーP・ネオデイなど薬局の睡眠薬と病院の処方薬の違いについて解説します。
市販の睡眠薬の「眠くなる」作用自体が実は「薬の副作用」
薬局や通販で購入できる「睡眠薬」は病院で処方される睡眠薬とは成分が大きく異なります。
病院で処方される睡眠薬は主作用が「眠くなる」で副作用は「翌日の眠気・だるさ・頭重感」などですが、実は薬局のものは主作用が「アレルギーを抑える」で副作用が「眠気」なのです。
アレルギーや喘息や鼻炎などが起きていて免疫が異常に反応している時は「ヒスタミン」という物質がカラダの中で暴れているため痒みやくしゃみなどのアレルギー反応をひき起こします。
このヒスタミンを抑える「抗ヒスタミン剤」というアレルギー薬を飲むことで、神経の興奮が抑制されますがその時、副作用として眠気が起こるのです。その眠気で「睡眠改善薬」として売り出しているのが市販の睡眠薬です。
ドリエル・グスリーP・ネオデイなど薬局の睡眠薬も、市販薬とはいえサプリメントではなくお薬なので、もちろん副作用はあります。
【市販の睡眠薬の主な副作用】
- 起床時の頭重感
- 日中の眠気
- 頭痛
- 悪心
- 胃痛
- 気分不快
副作用のない睡眠サポートサプリ
今回はドリエル・グスリーP・ネオデイなど薬局の睡眠薬と病院の処方薬の違いと、市販薬の作用と副作用について見てきましたが、やはり今回紹介したような副作用などがあると使用するのも躊躇してしまいますし、眠ることができても副作用に悩まされることがストレスになってしまう場合も多くなると思います。
私が実際に睡眠薬などの薬品に頼らずに不眠を改善することができたのは休息ハーブサプリのマインドガードDXというものを使用し始めてからです。
市販の睡眠薬のように強制的に眠らせるといったものとは少し趣旨が違っており、あくまでに健康食品ということで休息習慣をつけて体に馴染ませていくことで自然睡眠を促すものとなっています。
そのため市販の睡眠薬であるドリエルのような副作用が起こってしまうような心配がないというところがメリットと言えます。
もし薬局の睡眠薬のの副作用などが気になっていてなかなか思うように不眠症が治らない・・・と言ったことで悩まれているのであれば試してみるのも一つの手ではないでしょうか。