寝起きの頭痛が酷いはなぜ?原因と今すぐできる対策について

572f48ca2decf0400a7e5c6c65c24902_s

寝起きで目覚めたときにいつも頭痛が酷いということで悩まされている人も多いのではないでしょうか。

朝に起きた段階から頭痛がしていると1日中何となく調子が悪いような状態になってしまいますし非常に厄介ですよね。

寝起きの時点で頭痛もなくスッキリしている日だったらその日も一日中快適に過ごせたりするものです。

今回はなぜ寝起きの段階で頭痛がしてしまうのか。その原因とすぐに実践できる対策方法についてまとめていこうと思います。

寝起きで頭痛がしてしまう原因とは

それではまずは何が原因で寝起きの段階で頭痛がしてしまうような状態になっているのか?というところから見ていきましょう。

寝過ぎによる偏頭痛が起きている

2c06a85402ab452ddd8439ee3b14e675_s

寝起きの頭痛の原因として多いのは実は「寝過ぎ」が原因となって起きている偏頭痛だったりします。

平均的にバランスのいい睡眠時間と言われているのは6時間〜8時間ほどですが、それを大きく超えるレベルで眠っていたりしませんか?

10時間とか12時間くらい寝てしまうことがあるという人は明らかに睡眠時間が多すぎます。

毎日そんなに寝ているとなると流石に問題ですし、土日だけ寝すぎるというタイプの人も睡眠のリズムが崩れてしまうのでそれが影響して偏頭痛などを起こしているという可能性があります。

平均的な睡眠時間とはかけ離れていると言えるレベルに寝すぎているかもしれないと感じた方はまずは就寝時間をなるべく一定にして起きる時間も決めて目覚ましをかけてスッと起きるようにしていくと次第に症状がよくなることもあります。

睡眠時間が短すぎる

7694a7fd626516f517c791e71b44914f_s

寝過ぎも偏頭痛が起きるので避けるべきなのですが、それとは全く逆に今度は忙しかったりして睡眠時間が短すぎる生活を送っている場合も慢性的な寝起きの頭痛の原因となることがあります。

いくら忙しいとは言っても、4時間半をきるような睡眠時間しかとれないような状況になっているならこれは大きな問題です。

睡眠不足は寝起きから日中の普通の時間まで異常なまでの疲労感や頭痛、眠気などを感じやすい傾向にあります。

あまりそのような状態が続くと寝起きの頭痛だけではなくうつ病や不眠症などのような精神疾患にまで症状が発展してしまうこともあるので注意しなければ行けません。

もしも寝ようと思っているのに起きてしまうからちょうどいい時間眠ることができない・・・と感じている場合は睡眠時覚醒や中途覚醒といった症状になっているのでまた別途対策を考えなければいけません。

当サイトでは連続睡眠できない方むけに長時間ぐっすりと眠る方法ということで別途詳細の対策方法についてまとめているので、睡眠時間が短いかもしれない・・・という方は併せてご覧いただければと思います。

睡眠の質が悪すぎる

91d290170aa5f4d68a312575a0b74803_s

普通に6時間から8時間くらいのちょうどいい睡眠時間で寝ているはずなのに、寝起きに頭痛がする・・・という場合は疑うべき原因は睡眠の質に変わってきます。

睡眠の質が低下していると寝ている間の体力や脳疲労の回復が十分に行われなくなってくるので寝て起きても脳に疲労がたまったままになることがあります。

また寝ているとしても脳の筋肉などが緊張状態になってしまうことがあるので、脳から全身の血行が悪くなって酸素や栄養素などが十分に脳に届かなくなることがあります。

睡眠の質を改善するには色々と方法はありますが、手早く実践することができる方法としては以下のような方法があります。

  • 快適なベッド・まくらを使う
  • 寝室を十分に加湿して空気を綺麗にする
  • 睡眠の質を高める効果のあるハーブドリンクを飲む

これら全てを実行できれば数日ないには効果が実感できるレベルになり、寝起きの頭痛などの症状に悩まされることはなくなるはずです。

参考記事:睡眠の質を改善できる「マインドガードDX」を飲んだ体験談

ストレスが多すぎる

普段から感じているストレスなどがあまりにも多すぎたりすると自律神経系の状態が乱れやすくなります。

ストレスが多すぎると睡眠による休息効果やリラックス作用も十分に得られなくなり、副交感神経の働きすらも大きく乱れてしまうような状態になってしまいます。

ストレス要因はなるべく避けるようにしていきたいところですが、そうもいかないという場合はストレスによる影響を減らすことができるギャバやトリプトファンなどの栄養素を含んでいるサプリメントを摂取するようにするといいでしょう。

寝起きの頭痛をすぐに改善できる対策方法は?

それでは頻繁につづいてしまうような寝起きの頭痛などの症状を少しでも和らげるためにどんな対策をするべきなのか見ていきましょう。

頭痛薬を飲む

DSC00423_2

正直いってあまり推奨できる対策ではありませんが、あまりにも寝起きの頭痛が酷すぎるという場合は一時的に痛みを抑えるという意味で頭痛薬を飲んで痛みを和らげる方法はある程度有効です。

ロキソニンやバファリンなど市販の頭痛薬がありますが、痛みが一時的に治まる反面胃や腸を傷つけてしまったり免疫力の低下を及ぼす可能性もあるので、なるべく多めの水と胃腸薬を一緒に飲むといいです。

毎日頭痛薬を飲んでいると効果が薄れてきて効かなくなってくるので、どうしても耐えられない・・・と言う時だけこの手段を使うようにしましょう。

睡眠サポートサプリを飲む

_1040576_2

頭痛薬のように既にでている痛みに対する即効性はありませんが、寝る前に飲んでおくことで睡眠の質を高めてぐっすりバランスよく眠れるようになる睡眠サポートサプリを使うというのは有効な手段です。

睡眠をサポートしてくれる成分としてはテアニンやグリシンなどが有名ですが、最近ではとくに睡眠時のリラックス作用が強いと言われるラクティウムなどの成分が有効であると言われています。

あくまでもサプリメントなので頭痛薬のように胃腸によくない影響を与えてしまうということもないので、安全に使っていくことができます。

痛みに対する即効性はないですが、毎日寝る前に飲んで寝起きの頭痛が起きてしまう根本的な原因から対策をしていく場合は睡眠サプリを使うといいでしょう。

>>ラクティウム配合の睡眠サプリ「グッドナイト27000」の効果と体験談

この記事のまとめ

今回は寝起きの頭痛という悩ましい状態が頻繁に起きてしまう原因と、なるべく早く症状を改善するための対策方法についてまとめてきました。

寝起きに毎回のように激しい頭痛などがしてしまうようだとかなり辛いですし、起きたときの頭痛が嫌で眠るのが嫌になってしまうかもしれません。

放置していて自然と治る問題ではないので、今回お伝えした原因を考えながら適切な対策をしていくようにするのが理想的です。

関連記事睡眠サプリ10種類を徹底比較!本当に効く睡眠サプリはどれ?

【睡眠専門医に聞いた】おすすめ睡眠サプリ12選!悩み別に選ぼう

関連記事私が愛用している天然ノニとトリプトファン配合睡眠サプリ

マインドガードDXの効果と実際に使用した本音のレビュー

医師・薬剤師が太鼓判を押した睡眠サプリ

私の不眠症を解消してくれた睡眠サプリ

実力のある睡眠サプリを徹底的に比較しました

 

不眠姫でよく読まれているコンテンツはこちら

現在300記事を超える不眠や睡眠にまつわるコンテンツを掲載しています。こうして見ていただいているのも何かのご縁です。睡眠の質の改善や不眠症にまつわる悩みを解消へ導くために役立つ知識を私の実体験も元にしながらまとめているので、ぜひお時間がある時にでもまったりとご覧いただいて役立てて頂ければ嬉しく思います。

>>起床時の疲労感を軽減するテアニンサプリの比較ランキング

>>キッコーマンの睡眠サプリ「ピースナイト」が効きすぎてヤバイ