ホルモンバランスと睡眠の関係性とは?女性特有の不眠を解消するコツ

ホルモンバランスを整えることが睡眠状況の改善につながるという話は結構前からありますよね。

でもいまいち実感がわかないしそもそも何をすればいいのかもよく分からないから結局違った方法を探して色々悩み続ける人も多いと思います。

女性の場合は特に男性と比べてホルモンバランスが乱れてしまうことが多いので、上手く睡眠のリズムが整わなくて悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

管理人
ここではホルモンバランスと睡眠の関係性についてまとめていきながら、女性特有の不眠の症状を改善していくためのコツなどもお伝えしていこうと思います。

 

女性ホルモンのバランスが乱れると不眠になります

既に多くの人はだいたい予想していることだと思いますが、女性ホルモンのバランスが乱れているとそれは結果的に不眠を招く原因となります。

生まれた時から不眠症の病気を抱えているということはなく、成長の過程で精神状態に闇を抱えてしまったり、度重なるストレスなどが影響して不眠症になる方もいます。

状況も症状も人によって様々ですが、何らかの理由からホルモンバランスが乱れてしまっていることは不眠症になる一つの原因となっていることは明らかです。

ホルモンバランスの乱れは自律神経を乱す

女性ホルモンも自律神経も同じ大脳の視床下部によってコントロールされているという点が共通しています。

そのため、女性ホルモンの分泌量が極端に少なくなったりすると、それにともなって自律神経も乱れるような状況になります。

普通に健康な方でも妊娠や出産などを経験したときに女性ホルモンのバランスが崩れてしまうことはありますし、更年期の時期になってくると卵巣機能が落ちてホルモンバランスが崩れて自律神経が乱れるようになってきます。

自律神経の乱れが激しくなると眠るために必要な副交感神経の機能が著しく低下してしまうので眠ることが難しくなって不眠症となります。

月経の前後でも睡眠の質が大きく変化します

女性には月経があるので、常にホルモンバランスは変動し続けています。

月経が終わった後の約2週間は月の中でもエストロゲンが多く分泌される時期なので何か別の要因でトラブルなどがない限りは体調も精神状態も安定して睡眠の質も高まりやすい傾向にあります。

しかしながらその後、排卵をむかえるころからはプロゲステロンの分泌が増えはじめるようになり、寝付きが悪くなったり日中に急激な眠気などを感じることが多くなります。

管理人
一般論で考えると女性であれば誰もが生理周期によってホルモンバランスが乱れ、そこから睡眠が乱れることはあるということになってきます。

 

ホルモンが乱れなければ睡眠も乱れない

ホルモンバランスは女性だとどうしてもちょっとしたきっかけなどで変動して乱れる事がありますし、月のリズムなどでも人によっては大きくホルモンバランスが崩れることがあります。

ただ、それとは逆にホルモンバランスの乱れる幅が少ない人もいますし、そういう人は1年中普通に毎日快適な睡眠をとることができているのもまた事実です。

ホルモンバランスが乱れることがなければ睡眠の質が理由もなく低下してしまうことも基本的にないのです。

ということはホルモンバランスが乱れやすいと知っているならホルモンバランスが乱れないように何かしらの対策をしていくと睡眠状況を意図的に改善することもできるということになります。

ホルモンバランスを整えることは可能です

まず女性でホルモンバランスが乱れてしまって、不眠症にまでかかっている方もいると思いますが、ホルモンバランスは正しい方法をしって正しい対策をしていくことで整えることができます。

ストレスを感じてイライラしたりすることが多いと感じる方や、理由もなくイライラや不安などに駆られることに覚えがある方などはホルモンバランスを整える成分を摂取することでその悩みを改善していくことが可能になります。

イソフラボンが女性ホルモンの代わりに働く

大豆などに多く含まれる成分であるイソフラボンを摂取すると乱れて失った女性ホルモンのエストロゲンと似たような働きをしてくれるようになるので抜けた穴を埋めるかのように意図的にホルモンバランスを整えていくことができます。

最近だと分子構造が小さく吸収率が高いアグリコン型イソフラボンなどがホルモンバランスのサポートとして特に有効であるという話などもでて注目されています。

天然ハーブ「チェストツリー」がPMSにも効果的

月経前症候群(PMS)に悩んでいる方は間違いなくホルモンバランスの乱れが激しい方なのでPMSの症状を緩和させることができるチェストツリーなどを摂取しながらPMSを緩和させていくことで女性特有の症状を解消していくことができます。

睡眠の質を低下させてしまう恐れがあるプロゲステロンの分泌なども抑えることができるのでPMSとともに不眠症なども改善へ導くことができます。

エストロゲンの減少をカバーするレッドクローバー

加齢の影響やストレスなどでエストロゲンの分泌量が減ってくる時などはレッドクローバーというヨーロッパで有名な天然ハーブを摂取するとエストロゲンが減少したことによる不快な症状を和らげることができます。

こちらも更年期障害の対策に使わることも多いですし、最近だと肌トラブルの改善にも効果的ということで用途の幅が広がってきている要注目の成分です。

安易な気持ちで眠剤に頼るのはやめましょう

どうしても切羽詰まった状況で眠らないといけないけど眠れない・・・と言うときの最終手段として眠剤を使用するのは仕方がないことです。

ただ、今日もどうせ眠れないだろうから薬でとっとと寝よう。といったような安易な気持ちで毎日眠剤を使用して眠るような生活を続けるのは辞めておいた方がいいです。

私自身が経験者なのでわかるのですが、眠るために薬を使うようになると毎日薬を飲まないと眠れなくなります。しかも薬の副作用が徐々に多くなってきますし、使うほど薬の効果が薄れてくるので量を増やしていくことになり、更に副作用のリスクが高まります。

このループに入ってしまうと本当に抜けるのに苦労することになるので、ホルモンバランスの仕組みと睡眠の関係性などを正しく理解して悪影響が起こらない方法で対処をするのが理想的です。

女性特有の不眠に効果的なサプリメントも

レッドクローバーやチェストツリーなどの女性ホルモンのバランスを整えながら睡眠のサポートをしていくことができる成分が凝縮されているサプリメントに「シンデレラスリープ」というものがあります。

睡眠をサポートしてくれるサプリメントも最近は種類がかなり増えてきて充実してきていますが、このサプリメントは女性の不眠などに特化している睡眠サプリです。

もちろん眠剤とは違って副作用や依存症の可能性は一切ないので、健康のためにもプラスに働いてくれるものとなっています。

女性ホルモンと睡眠の関係性を理解して対処をする際に選ぶのにはピッタリなサプリメントとなっているので、女性で不眠などに悩んでいる方や、ホルモンバランスの乱れを感じることが多い方は使ってみる価値があります。

医師・薬剤師が太鼓判を押した睡眠サプリ

私の不眠症を解消してくれた睡眠サプリ

実力のある睡眠サプリを徹底的に比較しました

 

不眠姫でよく読まれているコンテンツはこちら

現在300記事を超える不眠や睡眠にまつわるコンテンツを掲載しています。こうして見ていただいているのも何かのご縁です。睡眠の質の改善や不眠症にまつわる悩みを解消へ導くために役立つ知識を私の実体験も元にしながらまとめているので、ぜひお時間がある時にでもまったりとご覧いただいて役立てて頂ければ嬉しく思います。

>>起床時の疲労感を軽減するテアニンサプリの比較ランキング

>>キッコーマンの睡眠サプリ「ピースナイト」が効きすぎてヤバイ