寝すぎて頭がふわふわする原因と簡単に対策する方法とは

91d290170aa5f4d68a312575a0b74803_s

そんなにたくさん寝るつもりではなかったのに、寝すぎてしまって頭がふわふわするような状態になることはありませんか?

本当は丁度良い時間に起きたいと思っているのに起きれなくて、その結果として寝すぎてしまうことになるというケースはよくあるのではないでしょうか。

寝すぎると頭痛がすることもありますし、頭がクラクラしたりボーッとしてフラフラするようなことも多くなると思います。

なぜ寝すぎると頭がふわふわして不快で気持ち悪い状態になってしまうのか。具体的な原因と簡単にできる対策方法についてまとめていこうと思います。

寝すぎ頭がふわふわする原因とは?

それではまずは寝すぎて頭がふわふわしてしまうのは何が原因なのか?というところから見ていきましょう。

寝すぎによって血管が拡張される

必要以上に長い時間寝すぎてしまうと脳の血管が拡張されすぎて麻痺したような状態になることがあります。

脳の血管が拡張されると一般的には頭痛や吐き気などを催すことが多いのですが。人によっては頭痛を通りこして頭がよくわからないふわふわしたような感覚になってしまうことがあります。

寝すぎて起床すると頭がふわふわしたりクラクラすることがありますが、その後少し時間が経過して落ち着いてくると今度はふわふわした感覚などから頭痛に変化するというパターンもあります。

そもそも寝すぎてしまうのはなぜか

987eca87017b5f2fa265f89558d4724a_s

そもそも寝すぎずに丁度バランスのいい睡眠時間であれば頭がふわふわしたり不快な状態になってしまうこともなくなります。

6時間程度の睡眠時間が本来は脳や身体にとって理想的な睡眠時間であると言われていますが、気づいたら8時間や9時間、さらには10時間以上もの睡眠になってしまったりするのが大きな問題です。

平日に帰宅する時間が遅くなって翌朝も早く出なければいけないような状態で睡眠不足の日々が続いているとその反動でお休みの日に寝すぎてしまうことなどはどうしても多くなるとは思います。

寝すぎる原因として考えられるものとしては以下のようなものがあります。

  • 睡眠の質が悪いので長時間の睡眠が必要になってしまう
  • 体質的にロングスリーパーである
  • 睡眠障害の「過眠症」になっている

 

実は年をとるごとに基礎体力が落ちることもあって睡眠の質が低くなると言われています。深い睡眠で効率よく疲労状態を回復させることができるのが本来は理想的なのですが、睡眠の質が悪くなるとそれが難しくなり結果的に多くの睡眠時間が必要になってしまいます。

また、遺伝などの影響もあって体質的にロングスリーパーであるという人も中にはいるようです。子どものころからずっと長時間の睡眠が当たり前になっていてそれが習慣になっているということに心当たりがある人はこのタイプになります。

そして睡眠障害が原因となって過眠症になっているというケースもあります。過眠症の場合は何らかの外部要因によってその症状が発症してしまっている可能性があります。睡眠障害となると深刻な病気でもあるので慎重な対応が必要ですし、場合によっては病院などに通院が必要になることもあります。

寝すぎで頭がふわふわする状態を改善するには?

それでは色々と原因はあるわけですが、寝すぎで頭がふわふわするような状態を改善していくためにはどうすればいいのでしょうか。

寝る時間と起きる時間を決める

4daa83c2727d0ff5393ae577f2c7af2a_s

寝すぎてしまう人は起きる時間をきっちり決めていなかったり、寝る時間は眠くなったら寝るといったような形で結構適当に寝ている事が多いです。

予め睡眠時間を想定して寝る時間と起きる時間を決めた上で目覚ましをかけて起きるようにすると多少はこの状態を改善できる可能性があります。

例えば夜の12時に寝て朝の6時半に起きるように目覚ましをかけておくなど。寝付けるまでの時間も想定した状態で睡眠時間が6時間になるように調整しておくのもいいです。

カーテンを開けて寝る

c6d0fd825f12e6942e310b2b3edaacdb_s

これも結構無理矢理な手段でもありますが、朝日が入ってきてその明かりで目覚めやすい状態にするように最初からカーテンを開けた状態で寝るというのも一つの手です。

そうすれば夜にきちんと寝ておけば朝にったときに自然に明るくなって目が覚めるので寝すぎることを強制的に防止することができます。

ちなみに朝に太陽の光を浴びるのはただ目覚めやすくなるというだけでなく、脳の活性化や目覚めを良くする効果などもあるので無駄ではありません。

睡眠の質を高めるサプリを使う

色々と考えられる対策の中でも最も症状を改善できる可能性が高い方法と言えるのは睡眠の質を高める効果のあるサプリメントを寝る前に飲んでおくという方法です。

睡眠の質を高めるのは簡単なことではないのですが、サプリメントによって必要な栄養素をしっかり補給しておくようにすることで他に面倒な対策をしなくても自然に睡眠の質を向上させていくことができます。

睡眠の質を高めたいのであればトリプトファンやグリシンなどの栄養素を効率よく補給するようにしていくのが最も早く効果を実感できる方法になります。

関連記事⇛睡眠の質が高まるサプリ「マインドガードDX」を飲んでみた体験談

この記事のまとめ

今回は寝すぎて頭がふわふわするという誰にでも起こりうる悩みの原因と対策方法についてまとめてきました。

たまにこういった状態になるということは誰でもあると思います。ただ、その頻度が多いとなるとかなり不快ですし、日中の生活にも支障をきたすことがあるので正しい原因と対策方法を知って症状が出ないようにしていくのが理想的です。

寝すぎる日々が続いて脳の血管が拡張することが多くなると慢性頭痛などに症状が出てしまうリスクも高まるので早めに対策をする方がいいです。

関連記事睡眠サプリ10種類を徹底比較!本当に効く睡眠サプリはどれ?

【睡眠専門医に聞いた】おすすめ睡眠サプリ12選!悩み別に選ぼう

関連記事私が愛用している天然ノニとトリプトファン配合睡眠サプリ

マインドガードDXの効果と実際に使用した本音のレビュー

医師・薬剤師が太鼓判を押した睡眠サプリ

私の不眠症を解消してくれた睡眠サプリ

実力のある睡眠サプリを徹底的に比較しました

 

不眠姫でよく読まれているコンテンツはこちら

現在300記事を超える不眠や睡眠にまつわるコンテンツを掲載しています。こうして見ていただいているのも何かのご縁です。睡眠の質の改善や不眠症にまつわる悩みを解消へ導くために役立つ知識を私の実体験も元にしながらまとめているので、ぜひお時間がある時にでもまったりとご覧いただいて役立てて頂ければ嬉しく思います。

>>起床時の疲労感を軽減するテアニンサプリの比較ランキング

>>キッコーマンの睡眠サプリ「ピースナイト」が効きすぎてヤバイ