幸せホルモンと呼ばれているセロトニンを増やす方法って日光に当たる・運動する・食事管理を気をつけるなどめんどくさくてやってられない方法ばかりだよとお考えの方はいらっしゃいませんか?めんどくさがり屋の管理人にとってはどれもできればやりたくない方法ばかりです。
セロトニンは実は脳からだけじゃなく腸からも出ています。今回はずぼらな管理人が脳と腸の両方からのセロトニンの増やし方を学習してラクして幸せ体質を作る方法について解説していきたいと思います。
寝たままできるセロトニンを増やす方法
セロトニンというのは脳内の神経伝達物質の1つで、イライラを抑えて精神の安定をさせてくれる物質です。セロトニンが不足してしまうと気持ちがモヤモヤしたり不眠などの症状が出てきます。うつ病もこのセロトニンが分泌できなくなる病気です。
不眠やうつ病は心の病気ではなくただの脳の栄養不足である場合が多いです。
日光に当たれとか運動すれとか食事管理を気をつけろとかそういう大変な方法以外のものでは、リズムのある運動をするとよいのですが階段の上り下りやウォーキングはめんどくさいですよね。
寝たままセロトニンを増やす方法としては寝たままストレッチなどもありますがこれも管理人のようにずぼらな方には向きません。そこでラクなのがスマートフォンでリズムゲーム通称「音ゲー」をすることです。
リズムを取るゲームを1日2回以上1回5分以上することが必要なのですが、スマートフォンがなければご家族のWiiやPSPなどゲーム機を借りても大丈夫です。1回5分でよいのでご家族も快く貸してくれるでしょう。
スマートフォンもゲーム機もない方は1日5分以上歌うと同じような効果が得られます。
スマートフォンや小型ゲーム機をお持ちの方はどうしても眠れなくてイライラしたら布団の中でリズムゲームをするとだんだん眠くなることが多いので試してみて下さい。ただし画面の照度はできるだけ暗くしてくださいね。
調理なし!食べるだけでセロトニンを増やす
次は食べるだけでセロトニンを増やす食品の中から調理の手間が要らないものだけ紹介します。
【食事】
- カレーライス(スパイスの種類が多い物ならレトルトでよいです)
- 大豆製品(豆腐、納豆、豆乳などがセロトニンや睡眠ホルモンの原料となります)
【おつまみ】
- 堅い物または噛むもの(ガム、ビーフジャーキ、するめいかなど)
- ナッツ(ピーナッツ、クルミ、マカダミアナッツ、カシューナッツ、ピスタチオ、アーモンドがおすすめ)
【野菜や果物】
- レタス(イライラを抑える効果と安眠効果のあるラクチュコピクリンが含まれています)
- バナナ、アボカド(ビタミンCがストレスを抑えるのと必須アミノ酸がセロトニンと睡眠ホルモン生成を手助け)
【飲み物】
- ココア(テオブロミンという成分が自律神経を整えイライラを抑える作用があります)
- 無糖の炭酸水(交感神経を落ち着かせ副交感神経を優位にしてリラックスさせてくれます。さらに、疲労物質の乳酸を体内から出して筋肉の疲労回復をしたり、血行を促進してくれる作用があり末端冷え症や便秘にもいいです)
セロトニンは脳で作られるものというイメージがありますが実はなんと95%もの割合のセロトニンが腸内で作られています。なのでセロトニンの原料を十分に摂れば運動をしなくてもラクしてセロトニンは作られます。
もちろん日光に当たったり運動をしたりするとそれが促進されますが、めんどうだという方は夜にお腹が空いたらナッツをぽりぽり食べて喉が渇けば無糖の炭酸水かココアを飲めばよいと思いますよ。
ストレス解消にはビタミン類、必須アミノ酸、GABA、グリシン、テアニン、月見草などがよいといわれていますがこれらをバランスよく食事で摂るのは少し難しいです。
もちろん食事から摂った方がサプリメントで摂るよりはよいのですが、そのようなバランス管理かできる方は少ないのでラクしてセロトニンを増やす方法としてはこれらの栄養素がバランスよく手軽に手に入るこちらのサプリメントがおすすめです。